てぃーだブログ › ハウスセンターからの少し為になる話と穴場スポット。 › 「人の行く裏に道あり花の道」

「人の行く裏に道あり花の道」

「人の行く裏に道あり花の道」


「人の行く裏に道あり花の道」

聞いたことある方も多いですね。(^_^)

事業(商売)をしていれば、いつも念頭にある言葉です。

人と同じ事をやっていても儲からない。

むしろ人と違った発想で裏の道を進んだ方がチャンスは大いにあるという格言ですが・・・

しかし、王道から脇道に外れる怖さもありますね。

人間というのは、群集心理で大勢に順応すれば、確かに危険は少ないし、事なかれ主義で

何事に限らずに逆らわないのが世渡りの常であるとするならば、この格言は、

多分にアマノジャク精神に満ちています・・・・

しかし、人並みにやっていたのでは、人並みの成果(結果)しか得られません・・・・

それらは、スポーツや受験勉強、各々のお仕事でもいえる事・・・・

地道にコツコツやることは、とても大切な事ですが、成果を上げる為には、

時には発想を変えて脱線するのも必要だという事なのかもしれません。

しかし脱線しすぎて遭難する人もしばしば・・・そこら辺のバランスが難しい・・・・

何事も頃合いを見図れる人間・・・

己を知り、「俯瞰で見れる」、程度の分かる人間が、一番強いのかもしれません・・・

口で言うのは簡単ですが・・・(^_^;)



Posted by ハウス太郎 at ◆2015年02月07日08:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。